高速なのに月額1000円以下で使えるレンタルサーバーとは?

ブログ50記事到達!収益・PV・アクセス全部伝えます

運営報告
スポンサーリンク

当ブログでついに50記事到達しました。

ブログを始めた当初は50記事到達なんて想像もしていませんでしたし、

目の前の記事を作成することで精いっぱいでした。

今回の記事はこれからブログ始める方や、

まだ50記事に到達していない方へ少しでも参考になればと作成したので、

少しでも参考になればと思います。

初心者向けブログ運営まとめ記事はこちら【この記事内容を実践して、収益化まで届きました】

スポンサーリンク

約5カ月でブログ50記事到達!

約5カ月でブログ50記事に到達したので、

3日に1記事ペースでブログを運営しています。

ここからは50記事で到達したリアルな収益・PV・アクセス数を解説します。

50記事での収益は?

50記事作成して収益はトータル2000円ほどです。

月平均400円と考えれば、「50記事も書いて収益はそれだけ・・・?」

と思われる方も多いでしょう。

ですがこれが現実です。

ブログは収益化までに時間がかかるので、焦らずに少しずつ成長させる覚悟が必要。

諦めないで、無理のない範囲で継続していきましょう。

50記事でのPV数は?

PV数は1カ月に1500~2000PVです。

Twitterからのアクセスが多いためなんとかPV数を維持しています。

それだけTwitterの集客効果は大きいので、

ブログを始めるならセットでTwitterも初めてみましょう。

僕は同時にSEOを勉強しながら、検索流入を増やしていくことで、

モチベーションを維持しながら、ブログをコツコツと継続することができました。

ブログ運営報告まとめ>>>

50記事でのアクセス数は?

アクセス数は1カ月で600~700人です。

PV数が1500~2000PVなので、

1アクセスで2ページから3ページ見られています。

リピーター数が数十人なので、アクセスを増やすと同時に、

何度も見てもらえるようなブログ内容にしていく必要があります。

50記事書いて得たこと

50記事も書いていると得られるものはたくさんありました。

よく「100記事書きましょう!」という言葉を見かけますが、

この言葉の意味は100記事書くことで、ブログ運営の基本を身に着けることができるよ!

という意味合いだと今では理解できました。

以下では50記事書いて具体的に得たものを解説していきます。

ブログに関する最低限の知識が得られる

50記事も書いているとブログ運営をするうえで、最低限の知識が勝手にインプットされます。

SEO、WordPress・サーチコンソール・アナリティクスの操作、

キーワード選定、Canvaで画像編集商用無料画像の入手先などを理解できました。

ブログ開始時に時間がかかっていたことが、50記事目には大幅に短縮されるので、

「1記事作成するのに時間がかかる」「ブログデザインの変更に時間がとられる」

などこのような悩みは慣れでカバーできます。

また知識を得るために、毎日通勤中にブログに関する動画を欠かさず見ました。

トータルの動画視聴時間は1日40分を5カ月(勤務20日)なので、約4000分ですね。

時間に換算すると、66時間程度。

特に見た動画配信者はなかじさん、ヒトデさんでした。

▲なかじさんのYoutubeではブログに関する細かい悩みについて掘り下げられているので、

ブログ運営で迷ったら必ず見ていました。

▲ヒトデさんのYoutubeではブログ収益を伸ばすコツを惜しみなく発信されており、

自身の体験も紹介されているので努力の方向性をイメージしやすい動画になっています。

また動画での知識を補助する目的で、本も読みました。

読んだ本は以下の通り。

▲UGC(user generated contents)について触れられているおすすめの書籍です。
初めて読んだときはこんな考え方があったんだ!と目から鱗でした。
▲皆さんご存じのブロガーヒトデさんの著書。
ブログの内容をぎゅっと凝縮して、初心者でも分かりやすい一冊。
ブログを始めるならこの本で基本はOKといっても過言じゃない。
  • 通勤時間はひたすら動画を見た
  • 読書で知識を追加
  • ブログを50記事書く中で、最低限の知識が身についた

記事を書く習慣ができる

50記事も書いていると習慣化します。

仕事が終わったらご飯を食べて、

すぐにブログ記事を書くことに取り掛かります。

1日最低2時間、最高4時間はブログ関連の何かをしています。

ここでいう「何か」とは

「記事を書く」「デザインを変更する」「キーワードを探す」など様々です。

やる気の出ない日もありますが、ブログから離れるということも大事。

無理やり継続することはモチベーションを低下させる原因の一つ。

ブログは長期戦なので、無理せずコツコツと取り組みましょう。

  • 50記事書いたら、記事を書く習慣ができる
  • 無理に継続せず、モチベーションが下がったら離れるのもOK
  • 長い目でブログを運営していこう

記事作成ファーストになる

収益・PV・アクセスなどブログを伸ばすなら、

記事を作成することが一番大事だと考えるようになりました。

ブログのデザインやTwitterの運用も大事なんですが、

あくまでも記事を作成しないとブログは成長しません。

記事を作成することで得られるメリットは以下の通り。

  • 記事への反応(PV数、クリック数、表示回数、検索順位)が分かる
  • キーワード選定を様々な切り口で試す経験が増える
  • 記事の構成がパターン化する

記事を作成=ブログが成長ではなく、

記事を作成→記事への反応を確認→改善点の洗い出し→記事へ反映→ブログ成長

といった流れでブログが成長します。

  • ブログを成長させるために、記事を書くことが一番重要
  • 記事を書くだけでなく、反応の検証、改善、反映を忘れずに

フォロワーが増える

ブログ運営をしながら、Twitterも運用しているとフォロワーが増えていきます。

ブログ運営をする中で感じた自分の悩みは、これからブログを始める人も持つ悩みです。

Twitterではこの悩みを発信して、解決した方法も伝えました。

また同じような経験値のブロガーと交流することで、知らなかった情報を得ることもあり、

正直メリットしかありませんでした。

フォロワーが増えると新しく書いた記事をツイートすることで、

ブログへアクセスしてくれる人数も増えます。

一旦軌道に乗ればブログの成長を底上げしてくれるのでおすすめです。

  • フォロワーが増えるとPV・アクセスも増える
  • 様々な情報を手に入れられる
  • 悩みと解決策を発信することで、人の役に立とう

【初心者必見】Twitterでフォロワーを1カ月で6倍にした方法を徹底解説>>>

【Twitter】ソーシャルドッグで自動・予約ツイートをしよう>>>

【ブログ初心者必見】Twitterでアクセスを増加させる方法を徹底解説>>>

50記事書いて生まれた悩み

1記事、30記事、50記事と経験を積んでも悩みは尽きないものです。

次に50記事を書いて生まれた悩みをまとめてみました。

ブログ運営の方向性に疑問

当初雑記ブログとして開設しましたが、

特化ブログがSEOで評価されやすい為ブログの方向性を転換しました。

一方で雑記ブログの中に特化カテゴリを複数作るという考え方で、

成果を出されている方を見つけたので、

雑記ブログへ戻しました。

自分の中で方向性については結論がまだ出ていないので、

じっくりと考えながらブログ運営をしていきたいと思います。

特化?それとも雑記?メリット・デメリットを解説>>>

理想と現実のギャップに直面

「50記事も書けば5000PVぐらいいくかな・・・」

「収益は月1000円いくだろ!」

なんて思っていたけどそんなことはありませんでした。

下記の記事でも記載されているように、

ブログの成長曲線を理解しておく必要があります。

あらかじめ理解しておくことで、

ギャップを目の前に挫折することを防止できますよ。

ブログの成長曲線>>>

記事の管理が大変

50記事も書いているとリライトや内部リンクの設定が大変です。

リライトには優先順位があるので、把握するにも時間がかかるし、

内部リンクのつなぎ方も考えるのに時間がかかります。

【リンク可視化プラグイン】内部リンクにはShowArticleMapがおすすめ>>>

ブログ50記事到達した際の収益・PV・アクセス-まとめ

いかがだったでしょうか。

50記事は遠いようで、到達してみればこんなもんか・・・というのが正直な感想です。

前述した「成長曲線」を理解して、

伸びなくて当たり前という気持ちを持っておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました